エアトランクを実際に利用した人の口コミや感想、評判を紹介します。
先に評価の低い、悪い口コミをざっくりまとめたのが以下です。
続いて良い口コミ・高評価の感想を紹介します。サッと見たい方は以下をチェックしてみてください。
この記事では紹介した口コミの詳細解説にくわえ、エアトランクの特徴やメリットデメリット、利用者に選ばれる理由まで詳しく解説しています。
エアトランクの申し込みから荷物を預けるまでの流れ、利用前に気になる疑問点まで紹介しているので「エアトランクを使おうか迷っている・・・」という方は最後までご覧ください。
さっそくエアトランクを利用したい方は以下から公式サイトへ!
エアトランクの口コミ&評判
エアトランクを実際に利用した人の感想をそのまま掲載します。
良い口コミも悪い口コミも紹介しているので、申し込む前に評判を知っておきたい方やきちんと調べて決めたい方は生の声を参考にしてみてください。
エアトランクの悪い口コミ・評判
エアトランクいいな。
— 海響ーAotoー (@hybrid_0106) May 27, 2021
月額料金は高いけど、
取り出しと再預けが無料だから、ほんと必要なときに出し入れ出来るっぽい。
エアトランクって、金持ちの断捨離体験?かなって思う。荷物を必要な時に届けてくれるサービスがついてるから月額料金お高めなんだろうけど、年単位で預けたりするとかなりの金額にならない?#ウチ断捨離しました
— カエル急便 (@kaerukyubin) February 20, 2022
おぉ!リアルな口コミうれしい☺️✨
— こもちゃん🌝姉妹3y1y (@comochan_) May 30, 2021
分類も収納グッズの紹介もめちゃくちゃ助かりますね!1つ気になってたんですけどわ収納グッズ教えてもらって実際買うまでの間は仮収納みたいな感じにしてくれるんですか?
エアトランク、調べてみたら関東だけでした😭くぅぅぅ 関西の業者も調べてみます!
うおお、明後日ちょっとした旅行に行くのに、エアトランクにスーツケース預けたままだった。。
— 軍曹 (@xxputaxx) September 30, 2022
取り戻すの最短でも二日後だからもうむりだ・・
マジで
— がび (@gabigabipan) February 14, 2022
ウチ断捨離ししました、の方向性がわからん、、、
エアトランクとか、、断捨離とかけ離れてないか?
倉庫借りて詰め込んでるだけやん
エアトランクは宅配型トランクルームという括りではたしかに割高で、料金面に関する低評価はいくつかありました。
一方、費用対効果という点で以下のような意見もあります。
高いような気もするけど、マンションの値段ってもはや1平米100万(70平米7000万)なわけで、50年で割って年間2万、30年で割ったら年間3.3万。エアトランクは1平米年間14,800円で送料も込みなんだから、引っ越さずに押し入れを余分に買う、と考えたら特に高いとは思えない。
— 軍曹 (@xxputaxx) April 4, 2022
他には対応エリアの少なさに不満の声もありますが、利用可能エリアは徐々に拡大していっているので今後はエリアに関する不満は減るかもしれません。
エアトランクの良い口コミ・評判
エアトランクさま、ぜんぜんいいんだよ、ぜんぜんいい…何がいいってスタッフの方の対応がとにかくめちゃくちゃ良い…
— 菜緒(クニャーークス) (@cier_quneax) November 1, 2021
後ろ髪をひかれつつサマリーポケットの箱を取り寄せるか迷っている
エアトランクに夏着物と洋服を預けたので、お部屋がスッキリ✨
— なお108 (@naoppe108) September 20, 2022
雨なのに、持ってきてもらった箱も全く濡れてなくて、丁寧な扱いに感激🥰
車がないから配達してくれるのもありがたい。
狭小住宅に住まう者の強い味方✨
エアトランクはちょっといいなと思った。キャリーとか季節家電とか保存したい…。湿度とか環境も家よりいいし。お金払えばネットで簡単に処分してもらえるのもありがたい。粗大ごみ出すのって面倒よね。出てきた人んちは断捨離に出たほう良い気がしたよ。。ぬいぐるみ送っていつか戻すのかしら。。
— おかめ (@ka_sou_ken) May 17, 2022
エアトランクに預けたものが写真で反映されてるーー!!!!感激ー!!
— 菜緒(クニャーークス) (@cier_quneax) June 10, 2021
まだ全然いけるみたい、もっと預けちゃお…✨
これはかなり良いかも
エアトランクさんは自社便で梱包要らずで運んでくれます。便利すぎ✨
— Bコミ(坂本 慎太郎) (@bucomi) May 2, 2022
モニタ六枚倉庫行きに🚚https://t.co/BGphrjWS5y pic.twitter.com/LmMkDHsgZ8
良い口コミでは、スタッフ対応や荷物の扱いに関して評価する声が多いです。
宅配トランクルームでは珍しく、ダンボールに入れなくても預かってもらうことも可能という便利さも評価されています。
エアトランクの特徴はトランクルームと宅配型のハイブリット
エアトランクは宅配型トランクルームのひとつで、ネット上の手続きだけで簡単に荷物を預けることができる収納サービスです。取り出し配送料にお金がかからず、梱包していない荷物をそのまま預かってもらえるという点が他の宅配型トランクルームにはない強みです。
エアトランクの特徴をわかりやすくまとめると以下のようになります。
色々な特徴やメリットがありますが、特に「預け入れ・取り出し配送料が無料」「不用品の処分サービスがある」「ダンボール以外も預かってもらえる」といった3点が多くの人から選ばれる理由です。
通常のトランクルームと宅配型トランクルーム、それぞれのメリットを合わせたようなサービスで、選べるサイズプランも複数あり、自分で荷物を運ぶ必要もありません。
月額保管料は宅配型トランクルームの中では割高ですが、サイズによっては通常のトランクルームより安く初期費用なども不要です。
「トランクルームを借りるより安くて、宅配型のように気軽で便利な収納サービスを使いたい」こうした人にエアトランクをおすすめします。
エアトランクの運営会社は株式会社エアトランク
エアトランクの運営元はサービス名と同じく「株式会社エアトランク」で、設立は2017年4月と比較的あたらしい企業です。
宅配型トランクルーム事業いがいではWebメディアやコンテンツ開発といった事業をしている会社で、正直なところ、倉庫専門業者や老舗のトランクルーム会社と比べるとこれからという感じは否定できません。
ただ、専門スタッフの育成やサービスエリアの拡大などに積極的で、トランクルーム事業に力をいれているのがわかります。
荷物の運搬を自社スタッフが担当するなど、他の宅配型トランクルームにはない特徴をサービスに取り入れたりしているため、今後の成長から目がはなせません。
企業としての歴史は浅いですがメディア掲載実績もあり、利用者、対象エリアも拡大しているので、「怪しい会社なの?」といった心配は不要です。
エアトランクが選ばれる3つの理由
エアトランクの特徴の中で、特に好評なのは以下の3点です。
- 取り出し配送料が無料!
- 梱包していない荷物も対応!
- 不用品の処分サービス
取り出し配送料が無料!
宅配型トランクルームの多くは、「預け入れは無料、取り出しは料金が必要」という料金体系になっています。保管料が安くても取り出し料金が高いというケースも珍しくありません。
エアトランクは取り出し時の料金、配送料も無料になっているため、「取り出し料金が気になって頻繁に取り出せない」ということになりません。もちろん預け入れも無料で可能です。
梱包していない荷物も対応!
宅配型トランクルームは基本的にダンボールや専用ボックスに梱包した状態で預けます。サービスによっては大型荷物も保管可能ですが、対応サービスは多いとはいえません。
エアトランクではダンボールで荷物を預けることも可能ですが、梱包していない、梱包できない荷物をそのまま預けることもできます。重さやサイズなどの制限はあるものの、たとえばアウトドア用品や扇風機などの家電、スーツケースなどはそのまま持って行ってもらえます。
不用品の処分サービス
保管サービスを使って収納スペースに余裕ができても、預けていた荷物が戻ってきたらまた散らかるという問題があります。
トランクルームの多くは不用品の引き取りや処分には対応しておらず、いずれ保管品をどうするか決めないといけません。
エアトランクは有料で不用品処分をしてもらうことができるため、「預けたままずっと使っていなかったからそのまま処分しよう」といった使い方が可能です。
口コミにあった「預けてるだけじゃ断捨離にならない」という意見をくつがえして、文字通り断捨離に役立てることができます。
エアトランクは宅配型トランクルームの気軽さを残しながら、通常のトランクルームのように利用できる新しいタイプの収納サービスです。
対応エリアで宅配型トランクルームを探している方は、ぜひエアトランクを利用候補に入れてみてください。
タイプ | 宅配型 |
プラン | 0.2畳~10畳まで |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県 埼玉県、大阪府、愛知県 |
利用可能時間 | 年末年始・臨時休業日は不可 |
空調設備 | 保管温度:10~28℃ 保管湿度:60%以下 |
オプション | クリーニング、ハンガー保管、全国発送 あげる・もらう、処分代行、溶解処分代行 |
セキュリティ | セキュリティ+災害対策 関係者いがい立ち入り不可 |
審査 | なし |
最低利用期間 | 3ヶ月間 |
即日利用 | 不可 |
支払い方法 | クレジットカード ※法人のみ口座振替も可 |
補償 | 1梱包あたり上限50万円まで |
申し込みはweb限定!審査などはありません
エアトランクのメリットデメリット
エアトランクのメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。
エアトランクのデメリットは?
エアトランクのデメリット・短所と感じる部分は以下です。
全国対応していない
エアトランクは全国対応しておらず、利用可能地域は以下のとおりです。
宅配型トランクルームの多くは、沖縄などの離島いがいは全国対応しています。
大型アイテムを扱っているサービスはプランや地域を限定していることもありますが、基本的には全国どこでも使えるのが宅配型のメリットです。
そうした理由から、宅配型なのに地域が限定されているというのはデメリットといえます。
サービス開始直後とくらべて対応エリアは拡大しているので、今後はデメリットではなくなる可能性は残っています。
宅配型の中では料金高め
エアトランクは宅配型トランクルームの中では料金は高めの設定で、どちらかというと通常のトランクルームを借りる時に近い価格設定です。
とはいえ、通常のトランクルームを借りる時に必要な初期費用(事務手数料や契約金、敷金など)は不要で、宅配型トランクルームのメリットはそのままあります。
申し込むプランやサイズによって保管料は変わりますが、「屋内型トランクルームを借りるよりは安く、ダンボール数箱を預ける目的で宅配型トランクルームを使うよりは高くなる」というイメージです。
「通常のトランクルームのように自分で運ぶ必要はない」「宅配型では保管できない荷物も対応」といったメリットもあるので、預けたい荷物や利便性などの料金面いがいで検討してみてください。
保管物の大きさと重さに制限がある
エアトランクは保管可能アイテムに、サイズと重さの制限があります。
冷蔵庫や洗濯機などの水回り家電は、サイズや重さに関係なく保管できません。
ダンボールに収まらない荷物を預かってもらえるのがエアトランクのメリットですが、あまりにも大きなもの・重いものは対応していないので注意しましょう。
また、プランをサイズで選ぶため、保管先のスペースに上限があるのもデメリットです。宅配型トランクルームではボックスの保管数に上限はありませんが、エアトランクでは申し込んだサイズいっぱいがひとまずの上限になります。
状況に応じて荷物を取り出すか、さらに大きなサイズへのプラン変更が必要になります。
荷物の運搬ができない時期がある
年末年始や臨時休業日など、集荷・配送ができない期間があります。
一時的なものですが、365日24時間使えるトランクルームと比べるとデメリットです。
各種手続きはネットでいつでもでき、もともと電話申し込みなどは対応していないので、休業が影響するのは荷物の預け入れ・取り出しの時だけになります。
エアトランクのメリットは?
エアトランクのメリット、他の宅配型トランクルームより優れている点は以下です。
口コミで好評だった部分、エアトランクならではの特徴がそのままサービスのメリットになります。
自分で運搬する手間のない宅配型トランクルームで、梱包できない荷物やまとまった量の荷物を預けるならエアトランクはオススメです。
他のトランクルームにはない不用品の処分も可能ですから、「本当にいるものを見極めて最終的に断捨離したい」という人は有効活用できます。
手続きはweb限定ですが、申し込み~集荷の流れもスムーズで専門スタッフの対応も好評です。公式サイトではサイズと保管料の詳細を確認できるので、ぜひチェックしてみてください。
エアトランクはどんな人におすすめ?
エアトランクは以下のような人にオススメです。
こうした人はエアトランクを検討してみて下さい。
エアトランクは対応エリアが限られているので、「良さそうと思って調べたら使えなかった」という声もあります。
対応エリアでなおかつトランクルームを検討中なら、せっかくなので利用候補にいれてみてはいかがでしょうか。
エアトランクのプランとサイズイメージ
エアトランクのプランはボックスの種類などを選ぶのではなく、通常のトランクルームの部屋サイズを選ぶ感覚に近いです。
選べるサイズと月額料金、収まる荷物の量の目安は以下のようになります。
プラン | 月額料金 | サイズイメージ |
---|---|---|
0.2畳プラン | 3,800円 (税込4,180円) | 段ボール9個分(0.47㎥) |
0.3畳プラン | 5,800円 (税込6,380円) | 段ボール14個分(0.70㎥) |
0.5畳プラン | 8,800円 (税込9,680円) | 段ボール23個分(1.17㎥) |
0.7畳プラン | 11,800円 (税込12,980円) | 段ボール32個分(1.63㎥) |
1.0畳プラン | 14,800円 (税込16,280円) | 段ボール46個分(2.33㎥) |
サイズは最大で10畳まであり、もっとも選ばれている人気プランは0.5畳となっています。
プランによって保管環境やオプションの可否などが変わることはなく、単純に収納スペースと料金が変わるだけです。
他の宅配型トランクルームのようにプランの選択肢が色々あるわけではありませんが、選ぶ基準がシンプルでわかりやすくなっています。
プラン選びはシンプルです
エアトランクのオプションサービス
エアトランクのオプションサービスを紹介します。
追加費用が必要ですが、便利なオプションも多いのでまとめておきます。
クリーニング
保管中アイテムをクリーニングしてもらえるサービスです。
衣類だけでなく布団もクリーニング可能で、エアトランクが提携しているクリーニング専門店が担当します。
宅配型トランクルームではよくあるオプションで、利用頻度・人気ともに高いです。
ハンガー保管
洋服をハンガーに吊るしてハンガーラックで保管してくれるオプションです。
追加料金が不要なオプションですが、「クリーニング済みの洋服のみ対象」「ハンガーは自分で用意する」といった制限があります。
エアトランクだからこそできる預け方として、自分のハンガーラックごと預けるといったことも可能です。
コートやスーツなど、シワをつけたくない衣類にはぜひ利用したいオプションとなっています。
全国発送サービス
保管中の荷物を登録住所いがいの場所へ送るサービスです。
梱包や伝票作成はエアトランク側でしてくれます。
ゴルフ場やキャンプ場に届けてもらうといった使い方が便利です。
なお、全国発送サービスの運搬は佐川急便が担当します。
あげる・もらうサービス
使わなくなったものをエアトランクの会員同士で無料譲渡できるサービスです。
エアトランクの倉庫間で荷物の移動をするため、譲渡の手間がありません。
処分代行サービス
保管中の荷物で不要なモノを処分してくれるオプションです。
荷物のサイズによって料金が変わります。
「いつか使うと思って預けていたけど結局使わなかった」といった時にそのまま処分できるので、片付けの目安ができてとても便利です。
溶解処分代行
書類を溶解処分してくれるサービスですが、法人限定です。
個人利用可能で、保管中の本や紙類を最終的に溶解処分できるサービスを探している方にはminikura(ミニクラ)の文書溶解サービスをオススメします。
エアトランクの料金は?
エアトランクの料金体系は非常にシンプルで、通常利用で必要な費用は月額料金だけです。
荷物を預けるための送料は無料なので実際に保管開始するまで料金は発生せず、取り出し時の配送料も必要ありませんからいつでも無料で取り出せます。
月額料金 (最安値) | 3,800円 (税込4,180円) |
ダンボール代 | 220円(税込) |
取り出し料金 | 無料 |
預け入れ送料 |
月額料金は例として、もっとも小さいサイズの0.2畳プランの料金を掲載しています。
サイズが大きくなればそれだけ月額料金も高くなっていきますが、預け入れや取り出し料金が不要な点は変わりません。
ダンボールの購入はオプション扱いで、自分で用意したダンボールでも保管可能ですし、ダンボールに収まらない荷物でも預かってもらえます。
通常のトランクルームを借りる時の初期費用や保管料の前払いなどは不要です。
エアトランクの料金体系やオプション価格まで、もっと詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。
「トランクルームだと高すぎる、宅配型だと荷物が収まらない」という人は、ぜひエアトランクを利用してみてください。
エアトランクの申し込み方法
エアトランクの申し込みから荷物を預けるまでの流れを簡単にまとめます。
- 手順①申し込み
公式ページから申し込み・登録
ダンボールが必要なら合わせて購入できます - 手順②荷物の用意
保管したい形で荷物を用意
重さやサイズ制限内なら梱包しなくても預けれます - 手順③集荷
専門スタッフに荷物を預ける
玄関先で集荷するので、希望がない限り家の中までは入りません - 手順④必要な時に取り出し
必要な時にいつでも取り出し可能
取り出し時の配送料も無料です
利用の流れは以上です。
申し込み自体は簡単で特に必要なものはありませんが、登録時に以下のものは用意しておきましょう。
メールアドレス、電話番号、ご登録住所情報、決済用のクレジットカード情報
エアトランクは通常のトランクルーム並のサイズを、宅配型トランクルームの気軽さと手続きの簡単さで申し込める点も便利です。
エアトランクの解約・退会方法は?
エアトランクの解約申請は、マイページ上で簡単にできます。
解約申請日の翌月末日が解約日です。
解約日までに預けているすべての荷物を取り出す必要があり、荷物が残っている場合は自動更新されます。
エアトランクの解約について、さらに詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみて下さい。
ダンボールに収まらない荷物もそのまま保管できるエアトランク!
「預かってほしい荷物があるけどダンボールに収まらないし運ぶのも面倒」
「保管サービスを使って断捨離したいけど、荷物が返ってきた時にまた散らかるのが心配」
そんな人におすすめなのが、エアトランクです。ダンボールの購入・保管もできますが、箱に収まらない荷物もそのまま専門スタッフが運んでくれるので、梱包・運搬の手間がありません。
宅配型トランクルームにありがちな「それなりに高い取り出し料金も不要」ですから、預けた荷物が必要になったらいつでも無料で取り出すことができます。
頻繁に取り出すことがなく「必要だと思って預けていたけど結局いらなかった」というモノは、最終的にオプションの処分代行サービスで片づけることも可能です。
実際に利用する時は、申し込み手続きをして預けたい荷物を用意するだけです。玄関先に荷物をまとめおくだけで、集荷日に専門スタッフが運んでくれます。
申し込みはwebからしか受け付けていないので、公式サイトから申し込むようにしましょう。サイズや料金の詳細確認、料金シミュレーションも公式サイトで可能です。