この記事ではエアトランクの解約方法と、解約に関する注意点や疑問点をまとめています。
エアトランクの解約に関して、結論だけ先にまとめると以下です。
本文では具体的な手順や各項目について詳しく説明しています。
「スムーズに解約できるよう事前にきちんと確認しておきたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
「だいたいの解約方法がわかったから、さっそく登録して荷物を預けたい」という場合は公式サイトでプランや料金をチェックしてみて下さい。
エアトランクの解約・退会方法
エアトランクの解約方法は、「マイページで申請 → 翌月末で解約」という流れでできます。
解約したい月の前月中にマイページ上で解約申請が必要です。
手続き自体はとても簡単で解約金なども発生しませんが、翌月末の解約日までにすべての荷物の取り出しを完了しておかないといけません。
荷物が残っている場合は、解約申請をした後でも自動更新となるので注意しましょう。
エアトランクは宅配型のトランクルームで利用者が直接荷物を持ち込んだり運び出したりはできないため、解約時に清掃代や修繕費、原状回復費用などを請求されることはありません。
不要な荷物は処分することも可能
トランクルームは基本的に不要になった荷物の引き取りや買取、処分はしてくれません。
屋内型でも屋外型でも宅配型でも、解約手続きをしたら預けていた荷物をすべて取り出して解約完了という流れが一般的です。
解約手続き・申請をしても、荷物が残っていたら解約無効や自動更新、違約金の発生などがあります。
そのため、「長いこと預けていたけど、やっぱりいらないからそのまま捨ててほしい」といったことはできませんし、「トランクルームを使ってスッキリしていたのに、不要なモノが返ってきてまた散らかった」といった事態も少なくありません。
エアトランクには不用品処分のオプションがあるので、「どうしてもいらないし、手元に戻ってきても困る」というモノは解約を検討する段階で処分するのも手です。
有料オプションなので追加費用が発生しますが、不用品処分サービス自体はトランクルームサービスの中でも珍しいオプションです。
エアトランクならではの特徴とも言えるので、状況によってはオプション利用も検討してみてはいかがでしょうか。
エアトランクの解約・退会時の注意点
エアトランクを解約する際に知っておきたい注意点をまとめました。
解約後に解約月の保管料の請求がある
エアトランクの利用料金は翌月末の請求となっているので、解約完了した月(解約申請した月の翌月)の保管料は、翌月の請求になります。
そのため、最終的には「解約申請した月の翌々月までは保管料の請求がくる」ことになるので要注意です。
「先月で解約完了しているはずなのに・・・」と心配になるかもしれませんが、解約月の保管料が請求されているだけなので1ヶ月分余分に支払うわけではありません。
解約完了月の翌月が最終の請求になるので、それ以降も請求がきた時は間違いの可能性が高くエアトランクに問い合わせる必要があります。
解約月の保管料は日割りにならない
エアトランクは1ヶ月単位の利用・更新となっているので、解約完了が月の途中でも保管料の日割り計算や返金はありません。
解約申請や荷物の取り出しが月のどのタイミングでも、解約完了は末日となります。
逆に言うと、月のはじめに解約申請しても翌月末まで2ヶ月近くは利用可能です。
支払う金額が変わらない以上できるなら長く使いたいところですが、荷物の取り出しが遅れて解約月にすべて回収できないと自動更新されるので、取り出し日数分の余裕は残しておきましょう。
エアトランク解約のよくある質問
エアトランクを解約する際のよくある質問をまとめました。
- Q解約金は必要ですか?
- A
不要です。
荷物をすべて取り出さないと解約できませんが、取り出し料金も必要ありません。
修繕費や清掃代など、解約時に追加で発生する費用はないです。
- Q解約後、もう一度申込むことはできますか?
- A
過去の解約理由が規約違反でない限りは可能です。
2回目以降の利用でも、再度ホームページよりWEB登録して申し込みます。
- Q最低利用期間前の解約はできますか?
- A
解約自体はできます。
最低利用期間(3ヶ月)未満でも解約はできますが、利用中プラン3ヶ月分の月額料金は請求されます。
料金に関しては以下の記事でも詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
エアトランクの解約手続きは簡単にできる
エアトランクの解約手続きから完了までの流れ、解約時の注意点について紹介しました。
手続きはマイページで簡単にでき解約金も不要ですが、解約申請の翌月末が解約日となり、翌月分の料金は翌々月に請求される点には注意が必要です。
荷物が残っていると自動更新となるため、解約申請後は忘れないうちにすべての荷物を取り出すようにしましょう。
通常のトランクルームのように今日全部取り出すということは不可能で、取り出し依頼から配送までの日数は必要になります。
余裕をもって荷物の回収ができるようにしておきたいところです。
有料オプションですが、場合によっては処分代行サービスを使うことも検討してみてください。
解約申請から荷物の取り出しまではマイページ上で完結できるので、解約理由をしつこく聞かれたり引き止められる心配はありません。
月額課金制サービスの利用にあたり「申し込み・登録は簡単なのに解約はやたらと面倒」みたいなことはないので、安心して利用できます。
エアトランクはボックスに収まらない荷物を預けることもできるので、「ダンボール保管しかできない宅配型トランクルームでは困る」という方はぜひ検討してみてください。
エアトランクを実際に使った人のリアルな口コミを知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。