スペースプラスのトランクルームやコンテナボックスを使った人の口コミ・リアルな評判、メリットやデメリットをまとめました。
スペースプラスは「老舗企業が運営元で、料金が安く選びやすいトランクルーム」です。よくあるトランクルーム・レンタルコンテナですが、無難で使いやすくなっています。
目立った悪評や不満は少ないですが、「解約手数料が必要」「全国どこにでもあるわけではない」などデメリットもあります。
当記事では、スペースプラスの口コミと評判を紹介しつつ、メリットやデメリット、おすすめポイントまで紹介しています。
契約から利用までの流れや申し込み時の疑問点まで解説しているので、評判を知っておきたい方だけでなく「契約前にきちんと調べてから検討したい方」もぜひご覧ください。
スペースプラスは電子契約で完結はできませんが、申し込みだけなら公式サイトの物件ページから手続きするのが簡単です
スペースプラスは王道のトランクルームサービス
スペースプラスはトランクルームサービスに求められる、「保管環境」「セキュリティ」「物件の選択肢」といった複数の要素が無難に揃っているトランクルームです。料金は地域によって差があるものの、全体的には安めの設定で費用面でも選びやすくなっています。
スペースプラスの特徴を簡単にまとめると以下の通りです。
色々な特徴がありますが、「料金が安めの設定」「無難で使いやすい」「土日でも対応可能」といった3点はメリットです。
トランクルーム会社は設備が充実していて高めの所と、比較的安めで最低限の設備の所がありますが、スペースプラスは低価格帯でありながら無難に使える設備も整っています。
47都道府県すべてに取り扱いがあるわけではありませんが、行動範囲内に物件があるなら検討候補にしておきたいトランクルームです。
また、コールセンターが土日祝も対応しているため、休日利用がメインの人は万が一の時でも安心して使えます。
毎月必要な賃料が半額になるキャンペーンが開催されていることもあるので、公式サイトで対応エリアや物件情報をぜひチェックしておいてください。
スペースプラスの運営会社は株式会社ランドピア
スペースプラスの運営会社は「株式会社ランドピア」で、スペースプラスの運営だけでなく、土地活用事業としてトラック駐車場の開発・運営やコンテナ建築事業もおこなっている会社です。
1992年2月に設立された会社で、公式ホームページでは代表あいさつだけでなく役員の略歴まで掲載されています。
企業としての歴史もしっかりあるので、信頼性は間違いありません。
スペースプラスの公式サイトでは収納スペースのオープン情報まで更新されているため、今後のエリア拡大にも期待ができます。
スペースプラスが選ばれる3つの理由
スペースプラスが支持される理由は以下の3つです。
- 料金が安い
- 無難で使いやすい
- コールセンターが土日も対応
料金が安い
トランクルームの料金は立地や広さ、タイプによって変わりますが、スペースプラスは全体的に低価格帯のサービスで、安めの物件が多いです。
料金が安いと品質も心配になるかもしれませんが、通常利用する分にはまったく問題ありません。
建物全体がトランクルームになっているタイプや、サポートサービスまで充実している所と比べるとさすがに価格差を感じる点はあります。
それでも月々のコストをできるだけ抑えるなら、選択肢にしておきたいトランクルーム会社です。
月額使用料は借りている間払い続けないといけないので、料金・コスパ重視でトランクルームを選ぶ人は多いです。
無難で使いやすい
スペースプラスのトランクルーム・コンテナは、良くも悪くも一般的なものです。
目立って悪い部分があるわけでもなく価格相応の設備ですが、クセが少なく無難で使いやすくなっています。
あくまで荷物の保管場所ということで、「使わない設備があることで料金が高くなるくらいなら、最低限の条件だけ揃っていればいい」という人も多いです。
一時的な利用場所、家で保管できないモノを収納するだけなら、見た目や設備の派手さよりも使い勝手を重視して選ぶのがいいのではないでしょうか。
コールセンターが土日も対応
トランクルーム会社は、土日祝は営業時間外でサポート対応をしていない所も多いです。
一方、スペースプラスは、年末年始をのぞいて土日祝でもコールセンターが対応してくれます。
休日利用がメインの人にとって、万が一のトラブル時にすぐに対応してもらえるのは安心ポイントです。
実際、他のトランクルーム会社を利用している人で、「対応時間外で土日の予定が全部つぶれた」といった声もあります。
「見た目がキレイ」「設備が充実している」といった特徴のあるほか会社と比べると地味な特徴ではありますが、実際の利用シーンを考えるとスペースプラスならではの強みです。
スペースプラスで扱っているトランクルームやコンテナがどのような物なのか?公式サイトの物件情報ページをぜひチェックしてみてください。
タイプ | 屋内型・コンテナトランク・バイクコンテナ |
対応エリア | 38都道府県 |
利用可能時間 | 24時間365日出し入れ可能 |
空調設備 | 屋内型の一部にあり |
駐車場 | 一部物件にあり |
エレベーター | 屋内型の一部にあり |
セキュリティ | 利用者専用の鍵・防犯カメラ(一部物件) スタッフによる定期巡回 |
審査 | なし |
最低利用期間 | 1ヶ月間 |
即日利用 | 来社契約でのみ可能 |
支払い方法 | 銀行振込・口座振替・コンビニ払い |
補償 | 任意加入 |
スペースプラスはお得なキャンペーンを開催していることがあります。詳細は公式サイトを要チェックです
スペースプラスの口コミ&評判
スペースプラスを実際に使った人の口コミや評判を簡潔にまとめたのは以下です。
実際の感想は以下に掲載しているので、利用検討中の人はぜひ参考にしてみてください。
使いやすくて、手ごろです。
https://www.google.com
自分も利用してます。毎年、メンテナンス料を支払うのだが、どんなメンテをしているのだろうか?
https://www.google.com
信号をスルーする為に通り抜けする、阿保な車両が増えてきました。
沢山のレンタル倉庫です。
車ごとなかに入れます。静かな場所にあります。精米機は最新のものです。
https://www.google.com
思ったより広く使いやすいです。
https://www.google.com
スペースプラスの口コミや感想は件数が少なく、探すのに苦労します。
特に目立った悪評はありませんが大絶賛する声も多いとは言えず、良くも悪くも普通のトランクルームという声が多いです。
スペースプラスの特徴でもある、無難で使いやすい点を評価する人は多く、借りる物件によっては好立地な場合もあります。
「初めての利用でトランクルームがどういうものかよくわからない」という人でも選びやすいトランクルームがスペースプラスです。
スペースプラスのメリットデメリット
スペースプラスのメリットとデメリットを紹介します。
スペースプラスのデメリットは?
スペースプラスのデメリット・欠点と感じる部分は以下です。
対応地域が限られている
スペースプラスは47都道府県すべてに物件があるわけではなく、対応エリアは以下のようになっています。
パッと見た限りでは対応地域は多いですが、東京や大阪などの都会に物件が集中していたり、九州に極端に少ないなどバラつきがあります。
月に数件のペースで新しい物件がオープンしているので、今後のエリア拡大に期待したいところです。
物件が埋まりやすい
スペースプラスは、「料金が安い」「対応エリアが限られている」「無難で使いやすい」といった理由から物件が埋まりやすいです。
最短利用でも1ヶ月、人によっては年単位で利用することもありますし、そもそもトランクルーム自体、一度埋まると空きがでるまで時間がかかります。
人気の物件は空きができてもすぐに埋まってしまうこともあるので、目星をつけているサイズがある方は早めにおさえておくのがオススメです。
電子契約で完結できない
スペースプラスは最初の申し込みはネットからできますが、契約・利用開始するまでに書面でのやりとりを省略できません。
書類のやり取り・鍵の受け取り自体は郵送でできるので対面契約までは必要ありませんが、利用開始までに数日~数週間の時間がかかります。
ハローストレージのように申し込みから利用まで全てwebで完結できるトランクルームもあるため、電子契約がないのはデメリットです。
来社契約をすれば郵送によるやりとりは不要ですが、足を運ぶほうが手間なのでオススメできません。
解約手数料がかかる
スペースプラスは解約時に手数料がかかるのもデメリットです。
解約金は不要というサービスも多いので、解約時にお金がかかることを気にする人もいるのではないでしょうか。
その代わりではないですが、初期費用で支払う項目が少なかったり月額料金が安い物件が多いというメリットもあります。
単純なデメリットと言うよりも、一長一短というところです。
スペースプラスのメリットは?
スペースプラスのメリット、長所と感じる部分は以下です。
スペースプラスの特徴であり、利用者に好評な点がそのままメリットになります。
「最低限の設備だけあれば後は料金重視!」という場合に、スペースプラスで探してみるのはオススメです。
トランクルームもコンテナも使い勝手のいいサイズが揃っているので、広さの選択肢が少ないということもありません。
公式サイトの物件情報ページで、設備や必要な料金を確認してからそのまま仮申し込みができます。時期によってキャンペーンもありますし利用開始までに日数が必要なので、気になる方は物件のチェックだけでもしておきましょう。
スペースプラスはどんな人におすすめ?
スペースプラスがおすすめな人は以下の通りです。
以上のような人はスペースプラスを検討してみて下さい。
スペースプラスは全国対応しているわけではなく、地域によって取り扱い物件数にもバラつきがあります。
トランクルームを探していてスペースプラスが利用予定の範囲内なら、候補にしてみてはいかがでしょうか。
スペースプラスの物件タイプ
スペースプラスで借りれる物件は、屋内型トランクルーム・コンテナトランク・バイクコンテナの3種類になります。
コンテナトランクは他サービスでは屋外型トランクルームという表現の場合もありますが、特徴は同じです。
各タイプは広さや取り扱い数、設備、立地などに違いがあります。
それぞれの特徴や用途を知っておくことで目的にピッタリの物件選びができるので、以下では各タイプについて詳しく解説していきます。
屋内型トランクルーム
建物内にロッカーや収納スペースが用意されているタイプで、天候に左右されず砂ぼこりや汚れにも強いタイプです。
スペースプラスの屋内型トランクルームは取り扱い数があまり多くなく、都会の一部にしかありません。
料金が少し高めの設定な分、設備は3タイプの中で最も充実しているので、屋外でダメにしたくないモノを保管するなら最適です。
コンテナトランク
レンタルコンテナ・屋外型トランクルームなど、色々な言い方がありますが、いわゆる貸し倉庫です。
コンテナサイズは複数あり、収納したいモノによって希望の広さを選ぶことができます。
スペースプラスのコンテナトランクは取り扱い件数が最も多く、屋内型トランクルームがないエリアでも見つけれます。
他サービスと迷っている時にも立地や希望サイズ、料金などから比較検討しやすく、利用候補にしやすいのがメリットです。
バイクコンテナ
バイクコンテナはバイクを保管する専用スペースで、バイクガレージといった言い方もされます。
スペースプラスのバイクコンテナは物件によって設備が違います。
最新のシャッター式コンテナで道も舗装されている物件もあれば、コンテナ内に棚がない・防犯カメラがない物件もあります。
設備が充実しているものを選べば快適に利用できますが、料金が高くなるのはデメリットです。
もともと全国対応していないスペースプラスの物件の中で、バイクコンテナのある地域はさらに限られるので、公式サイトをじっくりチェックして決めることをオススメします。
スペースプラスの料金は?
スペースプラスで必要な料金・費用について、簡単にまとめておきます。
初期費用
スペースプラスで必要な初期費用の内訳は以下の通りです。
月額使用料 | 当月分(日割り)+翌月分 |
事務手数料 | 賃料1ヶ月分 ※下限5,000円 |
初期費用に含まれる項目は少なく、管理費や補償費用、鍵代などはありません。
初期費用の項目が多いよそのトランクルームと比べると安めですが、トータル金額は借りる物件の金額で変わる点は他と同じです。
また、契約が20日以降の場合は翌々月分の使用料もまとめて支払わないといけません。
あくまで前払いなので二重請求はされませんが、最初に支払う初期費用が2ヶ月分以上になるので高額な印象になります。
月額使用料
月額使用料は借りる物件ごとに変わりますが、「毎月支払う費用であること」「サイズが大きくなれば値段も上がること」「都市部より地方のほうが安いこと」などは共通しています。
まとまった金額を1度だけ支払う初期費用とは違い、毎月支払う必要がある費用ですから、月々の負担まで考慮して選びたい費用です。
公式サイトの物件情報ページ「賃料」の項目で、物件、広さごとの月額使用料が確認できるので、申し込み・契約前に必ず確認しておきましょう。
また、キャンペーン中の場合は同じ画面でキャンペーン前後の料金を直接確認できます。
キャンペーン開催の有無や内容は時期によって変わるため、スペースプラスを利用候補にしている方は最新のキャンペーン情報を見逃さないようにしましょう。
その他の費用
スペースプラスは基本的に初期費用の支払い後は月々の使用料のみで利用できますが、例外として以下のような費用が発生します。
- 契約更新料
- 解約手数料
- 鍵の再発行費用
いずれも常に請求される費用ではありませんが、思わぬ請求に戸惑わないように把握しておきましょう。
なお、スペースプラスの料金体系や支払いについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
関連記事:スペースプラスの料金・初期費用を解説
スペースプラスの申し込み・契約方法
スペースプラスを申し込む方法には以下のようなものがあります。
- 電話
- 問い合わせフォーム
- FAX
- 公式サイト
今の時代なら、公式サイトで物件情報や料金を確認して仮申し込みするのが一番ラクです。
スペースプラスは電子契約で完結はできず、どの形で申し込んでも書面のやり取りは必要になります。
具体的には、「郵送契約」か「来社契約」のどちらかです。
来社契約なら即日利用も可能ですが、本社・営業所あわせて数が少なく足を運べる人は限られているので、基本的には郵送契約が主な契約方法になります。
スペースプラスから送られてきた書類に必要事項を記入して返送、初期費用の支払いまで済ませます。
書類と支払いの確認が済めば鍵が送られてくるという流れです。
申し込みから契約までのもっと詳しい流れや、必要なものまで知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
スペースプラスは書面契約の省略はできませんが、仮申し込みは公式サイトから簡単にできます。
事前に物件ページや月額料金を確認して、スムーズに仮予約までできるようにしておきましょう。
スペースプラスの解約・退去方法は?
スペースプラスを解約するには、まず解約届を取り寄せる必要があります。
問い合わせ先は以下です。
解約したい月の前月中に解約届を提出して、翌月末で契約終了となります。
退去日までに預けている荷物をすべて回収しておき、鍵を返却したら解約完了です。
解約手順や鍵の返却について、もっと詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
関連記事:スペースプラスの解約・退去方法、鍵の返却について解説
スペースプラスのよくある質問
- Q利用可能時間はいつですか?
- A
基本的には365日24時間出し入れ自由です。
早朝や深夜に利用する際は、近隣住民の人への配慮は忘れないようにしましょう。
- Qコンテナトランクの温度や湿気対策はどうなっていますか?
- A
コンテナトランク内の天井・側面には断熱材が使用されていて、温度は外気±5℃の範囲になっています。
湿気対策の通気口も設けられているので結露の心配は少ないですが、状況に応じて除湿剤などを用意しておくと安心です。
- Qコンテナトランクの2階はどうやって使うのですか?
- A
タラップ(キャスターで移動できるアルミ階段)を利用します。飛行機の乗降時のようなイメージで、入口に合わせてタラップを移動させるといった使い方です。
タラップ移動の手間がある分、2階のほうが1階よりも賃料が安くなっています。短期利用・利用頻度が少ない場合にオススメです。
- Qバイクの保管は可能ですか?
- A
コンテナトランクにバイク収納することは可能です。
対応エリアが限られますが、バイク専用コンテナもあるので希望に合うものを選んでみてください。
- Q鍵をなくしました。どうしたらいいですか?
- A
管理会社に速やかに連絡しましょう。代わりの鍵を作ってもらえます。
鍵の作成代金は、1,1000円(税込)です。
料金と使い勝手で選ぶならスペースプラス!
「サービスや設備が多すぎるとよくわからないから、シンプルな収納スペースでいい」
「最低限の保管場所が確保できれば後は料金重視!」
そんな人におすすめなのが、スペースプラスのトランクルーム・コンテナです。最新のオシャレなトランクルームのような派手さはありませんが、収納スペースとして必要な設備は揃っていて料金も手ごろになっています。
トランクルームやレンタルコンテナ、貸し倉庫のイメージで思い浮かぶよくある保管スペースなので、無難に使いやすくどんな人でも迷うことなく利用可能です。
休日は電話がつながらないトランクルーム会社も多い中、スペースプラスのコールセンターは土日祝でも対応してもらえるので、休日メインで使う人やトランクルーム契約が初めての人でも選びやすくなっています。
実際に物件を借りる時は、最初に公式サイトの物件情報を確認しておくのがオススメです。保管するモノによって借りるべき広さは違いますし、具体的な料金の確認・申し込みまでそのまま進めます。
公式サイトでは月額使用料がお得になるキャンペーンを開催していることもあるため、物件の詳細含めて検討段階からチェックしておきましょう。